先日みた テレビでこんなことを言っていました
一言で遺品整理といえば 簡単なことのように聞こえます。
そこには 気持ち 思い出 いろんなものが含まれているので
さっ今から、遺品整理しようっとはならないですよね。よく現場でのお客様もそういわれています。
そして 遺品整理のときは これは捨てていいのだろうか?
壺や貴金属なんかあったら これは価値のあるものなの?
ただの その辺の壺なの?
とか本人さんが居ないとわからないし困ることも沢山出てきます。
現在生前整理というのが流行っています。
生前整理は 故人の死後、揉め事を少なくできます。
親と一緒に片づけることができるとその物の親の気持ちも聞くことができ
「これは私が死んだら貴女にあげようと思っている」という品が実は沢山あったりします。
これは大切なものだからあなたの子供にも教えてあげてねとか
これは捨てていいけど、こっちのこれはダメ とか 資産の話を
親に改めて 聞いておかないと親族間で起こしたくない揉め事を起こしてしまいます。
ぜひご両親とよく お話合いをして
この暖かい時期に生前整理をされることは
をお勧めいたします