リバウンド無しのゴミ屋敷清掃&ハウスクリーニング整理☆

北九州市 不用品回収エコアースです。

cleaning_seiketsu

不用品回収をおこなっております。エコアースです。数年仕事をやっていたときに気づきました。

一度片付けても散らかる所は散らかる、片付けて散らからない方法を伝授できればなんて助かるだろう・・・と思いました。一度大きな家具を処分して片付けて掃除して・・・そして何ヶ月か後に「もう一度お願いします。」と処分や掃除をご依頼いただく方が多く、当社としては片付けいらずな部屋になればお客さんも助かるのでは!?と思いました。片付けれない人は幼少期の養育環境や、色々な環境から、片付けれないと言う原因が存在します。大体綺麗過ぎる家というのも神経質な印象で、入りにくいのでいいわけではありません。

適度に片付いているリラックスできる家が子供の精神衛生上も来客者にも

喜ばれると思います。それくらいを維持できるようになっていただけましたら、

私たちも片付け日和に尽きると思うのです。

整理収納アドバイザーさんのアドバイスも受け、スタッフ一同で、散らからない片付け、リバウンドしない片付け方法をやっていきたいと思っております。

ゴミ屋敷のお片づけを何年もこなしてきましたがゴミ屋敷に至るまでに様々な原因がございます。

是非ゴミ屋敷からリバウンドしないような片づけをしませんか???

IMG_1870[1]

 

 

テレビや雑誌をまねてもうまくいかないのは、実は珍しいことではありません。なぜそうなるかというと、単純明快。その家はあなたの家とは違うからです。

きっと参考にされた家や収納場所と、あなたの住まい方に違いがあるのでしょう。ご自宅の収納を1度見直してみてください。

 

syobunn

1)使う場所に使うモノを置いていますか?

例えば、実際はリビングで使用頻度が高いのに、収納は寝室にしている。そんなことはありませんか?

モノは使う場所に定位置を作ってあげると戻しやすくなります。そうでないと持ち運びがどうしても面倒くさくなり、ほったらかしてしまいがち。極力使う場所に定位置を確保してあげましょう。

(2)たくさん入れ込んでいませんか?

収納場所に余裕がなく、出すのは簡単だけどしまうことに手間取る。そんな状態だと、「まぁいいや」となり、出しっぱなしになってしまうのです。

収納には余裕を作り、入れやすい状態を保ちましょう。

(3)使用頻度別に収納を心がけていますか??

例えば、一番取り出しやすい腰高の位置に全然使用しないモノが占領していて、よく使うモノが高いところや腰をかがめないと取れない不便な場所に入っていませんか??

モノの取り出しやすい位置は基本的に中→上→下。これに合わせて使用頻度の高いモノ順に入れていきましょう。

(4)必要以上にモノを購入したり、持ち帰っていませんか?

入ってくるモノの量が多かったら必然的にモノは増えていきますよね。処分しないで新たなモノを持ち帰ってきたらそのモノの行き場がなくなり、部屋にモノがあふれる原因になります。

試供品や粗品。ノベルティグッズ。お得だからと使わないのについつい持ち帰って、そのモノが結局部屋の散らかる原因の元とならないよう、気を付けましょう。

(5)元にある場所に戻していますか?

まぁいいか。と出しっぱなしを続けていたら、もちろんいい状態は保てません。

定位置管理。せっかく場所を決めたなら毎回そこに戻してあげましょう。毎回が面倒だったら、一時置き場などのためにカゴを置き、一時置き場を作ってあげましょう。モノを床置きはしない生活を目指しましょうね。

 

以上に気をつけ是非散らからない片づけを行いませんか?