おはようございます。大分暑くなってきましたね^^

室内ではクーラーが必要になってまいりました^^(少し早い?)暑くなる前に部屋全体を 少し片付けたいものです。。最近は「断捨離」が流行っていますね。

少し断捨離についてお話させていただきたいとおもいます^^

断捨離ってゆうのはざっくりと モノへの執着を捨てる。

目的は
モノへの執着を捨て、身の回りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリすること。。

断捨離の由来は
断捨離(だんしゃり)は、ヨガの「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考えだそうです。
断、捨、離のそれぞれの意味は下記。
断=入ってくる不要なモノを断つ
捨=家にずっとある不要なモノを捨てる
離=モノへの執着から離れる

従来の「もったいない」「まだ使える」というモノを軸とした考え方ではなく、「このモノは私に相応しいか」と問いかけてみる——つまり、主役はモノではなく「自分」。「モノと自分との関係性」を軸に取捨選択していく技術のこと。。

断捨離の時間軸は、いつも今。今持っているモノ、1つ1つに対して、今の自分にとって必要かどうかを問いかけて、取捨選択していくとなんですね。。

思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながります。引き算の法則(必要なもの以外捨てていくこと)で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促す。断捨離することで、思ってもないような様々な効果が得られる。

・片づけられない原因がわかる。
・捨てられないと思っていたものが捨てられるようになる。
・整理できるようになる。
・整理された状態を維持できる。
・大切なことに集中できるようになる。
・余計なことに煩わされることがなくなる。
・仕事や他人との関係性も見直すことができる。
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる。
・ストレスが減って気持ちが楽になる。
・健康になる。

まずは断捨離の心構え、考え方を身につけ
断捨離をうまく行うためには、考え方をしっかり身につけることが大切。
考え方がしっかりしてないと、断捨離はうまく進まない。

「モノというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に、今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる。
以下の言葉が、捨てるために役立つそうです。

・迷ったらゴミ
・使わなきゃゴミ
・なくしても買いなおさないものは捨てろ
・いつかは絶対来ない「いつか使う」は絶対無い
・使えるか、ではなく「使っているか」
・高いものはすぐ使え
・古い化粧品は女を古くする
・悩む理由が値段なら買え。それ以外ならどんなにお得でも買うな
・こんなに洋服持っていても、いつも同じ服着てるだろう?
・普段使ってないのにとってあるもの。災害時にそれ持って逃げますか?
・全部捨てたら未来だけ残る。
・思い出の品を捨てても、思い出は消えない。
・過去を捨てなくては、未来の場所がない。
・服があるから福が来ない  紙があるから神が来ない。
・心の隙間をゴミで埋めるな、 言い訳するより振り分けろ。
・明日は明日のゴミが出る。

 

と 身の周りを整える事にも様々な 効果があり 気持ちも軽くなったりするんですね。

うちは 不用品を片付けた後も

整理収納アドバイザーも紹介できますので

是非ご相談ください^^